
2016年02月02日
明日は節分!
皆さまこんにちは。ロイヤルオークスパです。
明日二月三日は節分です。
節分と言えば、豆まきをして、恵方巻きを食べて…という日ですね。
そもそも節分とはなんでしょうか?
日本には古来より、五節句・二十四節気・七十二候・雑節といった季節をあらわす美しい習わしがあります。
節分はその中の雑節のひとつ。
「節を分ける」とあるように、各季節の始まりの日の前日を指します。
ですので、立春・立夏・立秋・立冬の前日は本来すべて「節分」なのです。
ただ、旧暦では立春が一年の始まりとされていましたので、今では「節分」と言えば立春の前日の、二月の節分を指すようになりました。
二月の節分は大寒の最後の日、翌日から暦の上ではもう春です!
まだまだ寒い日が続きますが、こうやって季節を感じる言葉を生活に取り入れると、ほんの少しのことで、「あぁもう立春だしな…」と新たな発見があってとても楽しくなります。
無病息災を願って豆まきをし、恵方巻きで福を呼び込んで、春を迎えましょう!
今年の恵方は南南東です。
ロイヤルオークホテルでは、和 吉野の料理長特製の恵方巻きをご用意しております。
◇近江牛しぐれ煮巻
◇穴玉巻
◇ずわい蟹の七福巻
の3本セット¥2,200です。
滋賀名産の近江牛をはじめ、豪華な食材を贅沢に使用し、料理長が丹精込めて作り上げます。
テイクアウト限定で、ホテル1階アトリウムロビーにて、明日2/3 11:00~21:00まで販売しております。
明日2/3正午まではお電話によるご予約も承っております。
詳細はこちら
【ご予約・お問い合わせ】077-501-5489(レストラン予約)
季節を感じる行事を、ぜひご家族揃ってお楽しみください!
明日二月三日は節分です。
節分と言えば、豆まきをして、恵方巻きを食べて…という日ですね。
そもそも節分とはなんでしょうか?
日本には古来より、五節句・二十四節気・七十二候・雑節といった季節をあらわす美しい習わしがあります。
節分はその中の雑節のひとつ。
「節を分ける」とあるように、各季節の始まりの日の前日を指します。
ですので、立春・立夏・立秋・立冬の前日は本来すべて「節分」なのです。
ただ、旧暦では立春が一年の始まりとされていましたので、今では「節分」と言えば立春の前日の、二月の節分を指すようになりました。
二月の節分は大寒の最後の日、翌日から暦の上ではもう春です!
まだまだ寒い日が続きますが、こうやって季節を感じる言葉を生活に取り入れると、ほんの少しのことで、「あぁもう立春だしな…」と新たな発見があってとても楽しくなります。
無病息災を願って豆まきをし、恵方巻きで福を呼び込んで、春を迎えましょう!
今年の恵方は南南東です。
ロイヤルオークホテルでは、和 吉野の料理長特製の恵方巻きをご用意しております。
◇近江牛しぐれ煮巻
◇穴玉巻
◇ずわい蟹の七福巻
の3本セット¥2,200です。
滋賀名産の近江牛をはじめ、豪華な食材を贅沢に使用し、料理長が丹精込めて作り上げます。
テイクアウト限定で、ホテル1階アトリウムロビーにて、明日2/3 11:00~21:00まで販売しております。
明日2/3正午まではお電話によるご予約も承っております。
詳細はこちら
【ご予約・お問い合わせ】077-501-5489(レストラン予約)
季節を感じる行事を、ぜひご家族揃ってお楽しみください!
Posted by ロイヤルオークスパ at 14:45