2014年11月17日

渡鳥の到来!

こんにちは、ロイヤルオークスパですkao05

空模様を見ているだけでも寒さを感じる季節となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

琵琶湖にはカモの群れがちらちら見られるようになりましたicon12
冬の到来を感じます。

プカプカのんびりと琵琶湖で体を休めている渡り鳥達の姿には微笑ましさを感じ、心が温まりますicon01

けれど彼らは見た目の可愛らしさからは想像出来ない程、たくましさや生命力に溢れた鳥でもありますicon12

琵琶湖には毎年越冬をする為約20万羽もの渡り鳥が飛んできます。
また渡り鳥の中には遥々3000キロも離れたシベリアから休む事なく延々と飛び続け、琵琶湖にやってくる鳥もいるそうです。
昼夜休む事なく飛び続け、方位磁石も持っていないのに、正確に毎年たどり着きます。

凄いですね!
あんな小さな体のどこにそんな力があるのでしょうか。

どれだけ辛くても生きる為に飛び続け、琵琶湖にたどりつく野性の本能を思うと、私は生きる勇気をもらった感じがしますicon12

一日一日を大切に、今日も頑張ろう!と思います!!

琵琶湖の湖岸からでしたらどこからでも渡り鳥を見ることができますiconN12
けれど琵琶湖には2カ所の観察施設もあります。
「湖北野鳥センター」と「新旭水鳥観察センター」です。望遠鏡も設置されていて渡り鳥の観察にはお勧めの場所です。

新しい発見があるかもしれません。
琵琶湖の自然を触れに一度訪れてみては如何でしょうか??

渡鳥の到来!


琵琶湖水鳥・湿地センター
http://www.biwa.ne.jp/~nio/
高島市新旭水鳥観察センター
http://okubiwako.net/mizudori/main/wp/


ご予約・お問い合わせ
ロイヤルオークスパ 077-543-9111
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:00)


同じカテゴリー(観光)の記事画像
古都大津で着物体験
ゆたかな生活の為には本物を・・・
匂い香づくり体験
7月26日の記事
滋賀県観光情報 おでんde電車&汽船deおでん
秋ですね。。。
同じカテゴリー(観光)の記事
 古都大津で着物体験 (2017-02-27 10:00)
 ゆたかな生活の為には本物を・・・ (2016-05-23 10:41)
 匂い香づくり体験 (2016-03-14 10:00)
 7月26日の記事 (2015-07-27 10:00)
 滋賀県観光情報 おでんde電車&汽船deおでん (2015-01-26 22:10)
 秋ですね。。。 (2014-10-13 10:00)


Posted by ロイヤルオークスパ at 10:00 │観光