2015年08月17日

好きな香り

皆様こんにちは。ロイヤルオークスパです。

今日は好きな香りのお話です。

皆様は何か好きな香りや匂いはありますか?
花の香り、雨の匂い、お料理の匂い、石鹸の香り、風の香り…
種類を問わなければ、世の中には様々な香りが存在しますよね。

簡単に言うと香りは鼻で嗅ぎとって、電気信号となって脳に届き認識されます。
その香りとして認識する感覚=嗅覚は、視覚や聴覚に比べ
より深く記憶と結びついている感覚と言われています。

なので何かの香りを嗅いで「懐かしい」と思ったり
幸せな気持ちになったりすることありませんか?

そんな気持ちの赴くままに、精油を使って好きな香りを探す旅に出てみました。

まずは夏なのでペパーミント。
すっきりと清涼感のある香りです。

次に大好きなスイート・マジョラム。
理由はわかりませんが、私はこの香りがずーっと大好きです。
ハーブの精油なのですが、少しスモーキーな感じと温かさを感じる香り。

フランキンセンス。
一本で嗅ぐとオリエンタルで特徴的な香りなのですが
ブレンドに少し加えると他の精油と見事に調和して深みのある香りに変身。

ゼラニウムはお花ですが、精油は葉っぱから採取します。
甘くてほわーんと笑顔になってしまう香りです。
実は私、昔はこの香りが苦手でした。
初めて手にしたゼラニウムの精油と相性があわなかったのでしょうか…
精油とひとくちに言っても、ブランドによって香りは違いますし
同じブランドでも、採れる時期や場所によって少しずつ違うのです。
なんといっても自然のものなので、その時の天候や土壌の状態によって
植物の状態も変わるのです。

ここに少しジャスミンを。
こちらは南国のお花でとても華やかな香りです。
私はこのお花の精油に、少し柑橘のようなフルーティーさも感じます。

最後にサンダルウッド。
白檀という方がなじみがあるでしょうか。
深呼吸したくなるような重めの香り。
甘くて時間がゆっくり流れるような心地よさです。

この6本が、今回の精油の旅で見つけた私の香りです。
ペパーミントの爽やかな香りから始まり、ジャスミンのフルーティーさから
徐々に甘さのある香りにシフトし、深みのある落ち着いた香りにたどり着く…

普段、お客様の施術でブレンドする時は、香りの良さに加えて
その精油が持つ効果・効能まで考えて選んでいくのですが、
今回はそれはひとまずおいておいて、とにかくピン!とくる香りを選びました。
でも不思議なもので、効果や効能のことは考えなくても、
好きだと感じる香り、心地よいと感じる香りは、今の自分に必要な香りだと言われています。選んだ精油のはたらきを調べて、今の自分の状態を知るのもまた興味深いと思います。

皆様もぜひ好きな香りを探してみてくださいね。

好きな香り





Posted by ロイヤルオークスパ at 10:00